この時期の悩みといえば、「花粉症」ですが、今や日本人の約4人に1人が花粉症といわれています。不快な症状を少しでも楽に乗り切るために早めの花粉症対策を!
【花粉症をやわらげる生活習慣】
●バランスの良い食事をとる
アレルギーに負けない体をつくるには、栄養バランスの良い食事をとるように心がけましょう。お肉中心の高たんぱく質な食事は、アレルギー反応を悪化させるといわれているので注意しましょう。
また、乳酸菌なども花粉症の症状緩和に効果があるともいわれています。
●疲労をためない
疲労は自律神経を過敏にし、アレルギー反応を起こしやすくします。睡眠を十分にとってストレスを溜めないように心がけましょう。
●適度な運動を行う
運動不足は免疫のバランスを崩す原因となるため、ジムやプールなど屋内での運動を取り入れましょう。
●アルコールを控える
お酒は血管を拡張させて鼻づまりや目の充血などの症状を起こりやすくするため、お酒の飲みすぎには注意しましょう。
●禁煙する
タバコの煙は鼻の粘膜を直接刺激して鼻づまりを悪化させる原因にもなります。受動喫煙にも気をつけましょう。